ホーム
JDBAについて
ドッグビヘイビアリストとは
入学案内
入学説明会:録画
教育理念
入学要件
入学手続き
受講者特典
お申し込みフォーム
プログラム
学科:学術訓練
リモートクラス
オンライン技術指導
認定までの流れ
よくあるご質問
プライバシーポリシー
会員エリア
フォーラム
JDBA-DT Ⅰ 教室
JDBA-DT Ⅱ 教室
JDBA-DB教室
others
Use tab to navigate through the menu items.
Log In
DT-Ⅰ小テストフォーム
以下の問題に答えてください。回答は講義動画及び、テキストに書かれている範囲から答えてください。
全ての解答に入力し、送信ボタンを押してください。
自動返信メールを確認してください。
採点結果は後日、メールで送信します。
受験者情報欄
名
姓
メールアドレス
メール予備
試験問題1:端的に答えてください
問1,CRを消去させる方法を述べてください。
問2,痛みを伴う正の弱化により、攻撃行動が誘発されるのはなぜですか?
問3,雷恐怖症の治し方を、テキストの中から探して簡潔に答えてください。また、それに使用する行動変容技法も答えてください。
問4,馴化が社会の刺激に慣れさせるのに不向きである理由を述べてください。
問5, 行動主義心理学ではなぜ内的状態を対象としない、と考えていますか?
問6, 特定のCSと類似している刺激に、同じような反応を見せるようになることをなんと言いますか?
問7,再獲得は1回目にCRを獲得した時と何が違いますか?
問8,4つの強化スケジュールのうち、最も反応が高頻度で生起し、消去抵抗が高いスケジュールは何ですか?
問9,三項随伴性の3つの要素を答えてください。
問10,次のうち、適切なものを全て選んでください。
犬が置いてあった靴下を咥えて唸ります。取り上げると噛まれますが、放っておくと飲み込んでしまうので取り上げています。これは唸ることにより靴下が消失し、唸る行動が増えているので負の強化になります。
柵のある庭で犬を放っている家の前を通る時、通行人Xは柵の外から毎回犬にオヤツをあげていたら、犬は通行人Xが来ると柵の方へ足速に歩いていくようになりました。犬が足速に歩いていくようになったのは、無条件刺激であるオヤツを提示していたからなので、古典的条件付けになります。
うちの犬が、家の前に人が通ると吠るので、私は吠えたらいつも名前を呼んでいます。名前を呼ぶと吠えやみ、私の前に来て、お座りをします。なので私はその時にオヤツを与えています。その場では吠え止むんですが、日に日に吠えの強度が増しています。これは名前を呼ぶことにより、吠え止んでいるので正の弱化になります。
訓練士が犬に座れと言ったが、犬は座りませんでした。訓練士がチョークチェーンでショックを入れると、犬は座りました。犬は座らないとショックを与えられるので、負の強化を受けて座る頻度が増えました。訓練士はチョークチェーンで刺激を与えることにより犬が座るので、正の強化を受け、犬にショックを与える行動が増えます。
試験問題2:解答を50字以内で記述してください。
問11,古典的条件づけを50文字以内で説明してください。
送信する
送信ありがとうございました