top of page
よくあるご質問
-
資料請求はできますか?JDBAではペーパーレスに取り組んでおり、育成コースの資料は配布しておりません。ホームページに記載されている内容でご不明なことがありましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
-
スクーリング実習の場所はどこですか?実習・座学は横浜市金沢区で行います。その他の場所では開催していません。 遠方の受講者の方にも来て頂いております。そのため、授業の開始時刻を11:00としております。
-
費用の分割は可能ですか?決済をPay-Palで行なった場合は、お持ちのクレジットカードの契約上、分割が可能な場合があります。お手持ちのクレジットカードの契約をご確認ください。銀行振込を選ばれた場合は、分割には対応できません。
-
学科はどの科目から受けたら良いのでしょうか?JDBAの各コースでは、DBCA(犬の行動心理カウンセリング協会)が提供する英国Compassの通信講座を採用しています。 各コースの科目は以下の順で受ける必要があります。 ◯ドッグビヘイビアラルセラピスト 1,ケイナイン・スタディー コース 2,ケイナイン・ビヘイビア・サイコロジー コース ◯准ドッグビヘイビアリスト 3,アドバンスド・ケイナイン・ビヘイビア・サイコロジー コース 〇ドッグビヘイビアリスト 4,ケイナイン・ビヘイビア・マネージメント コース 学科提供元のDBCAでは、1,ケイナイン・スタディー コースの前に”ドッグケア コース”が設定されていますが、JDBA受講者には、このコースは免除されています。
-
割引はありますか?割引は行なっておりません。
-
開業支援などはあります?◯ホームページ制作のアドバイス 検索結果にて上位に表示させる方法など、ホームページ制作の基本的な部分をアドバイスします。 ◯経営相談 自営業者として活動するためのコンサルテーションを行います。
-
修了期限はありますか?学科・実習ともに修了期限があります。 ・ドッグトレーナーコースの期限 学科:ケイナイン・スタディーの免除の有無に関わらず1年間(学科申込日から) 実習:初回授業から1年間 ・ドッグビヘイビアリストコースの期限 学科:3年間 実習:初回授業から1年間
-
スクーリング実習はいつ開催されますか?スクーリングは、不定期開催です。月に2回ほど実際します。 販売が開始されると、販売ページからお申し込みいただけます。
-
授業を休んだ場合の振替はありますか?振替の授業はありません。授業を止むを得ず休まれた場合は、次期クラスの同授業を受けていただく必要があります。また、修了期限内であれば無料で受講できますが、期限を超えての受講には、延長料金がかかります。出来るだけ休まずに受講することをお勧め致します。
-
入学前にDBCAの学科を先に受けることはできますか?DBCAへのお申し込みは可能です。しかし、弊会では学科を先に受けることは推奨していません。同期生と足並みを揃えて取り組むことを推奨しています。
bottom of page